【展示会】2025地球温暖化防止展
【2025地球温暖化防止展】 2025年5月28日-30日、子会社エニマスは 2025NEW環境展/2025地球温暖化防止展に出展いたします。 現代は環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりました。 ま […]
【2025地球温暖化防止展】 2025年5月28日-30日、子会社エニマスは 2025NEW環境展/2025地球温暖化防止展に出展いたします。 現代は環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりました。 ま […]
【バナー掲載のお知らせ】 コバヤシ精密工業の企業バナーを作製いたしました。 コバセイのバナーは現在、FA機器.com様のスポンサーリンクに掲載されています。 FA機器.com デザインは2種類、小惑星探査機はやぶさ2のバ […]
【神奈川経済専門学校で特別授業】 2025年4月、代表取締役 小林昌純は、特別講師として学校法人神奈川経済専門学校にて特別授業を行いました。 本授業では、「省エネルギーが地球を青くする最前線」をテーマに、地球環境問題やエ […]
【長野しんきんビジネスフェア2025】 2025年5月14日(水)、子会社エニマスは、長野しんきんビジネスフェア2025に出展いたします。 長野しんきんビジネスフェアでは、県内外から295企業・団体が出展、 地元高校・大 […]
2025年4月コバヤシ精密工業は、月刊生産財マーケティング4月号に掲載されました。 月刊生産財マーケティング4月号 雑誌内6.知恵と技術が光る町工場のコーナーで、 コバヤシ精密工業は「年間500万円利益が増えた」企業とし […]
【SORACOM on ASCII掲載】 2025年3月19日、自社製品ENIMASはSORACOM on ASCIIに掲載されました。 ▼「ついカッとなって作った」補助金騒動から生まれたポータブル通信電流計ENIMAS […]
【HTTコラム掲載】 2025年3月、子会社エニマスは東京都産業労働局 東京都HTT実践推進ナビゲーター事業のコラム記事に掲載いただきました。 ▼脱炭素経営はなぜ必要なのか?中小企業が取り組まないことのリスクとは (参照 […]
【JGXグループパートナー企業へ】 2025年1月、株式会社エニマスは日本GXグループ株式会社様(JGX)と業務提携しました。 日本カーボンクレジット取引所(JCX)を運営するJGXは、カーボンクレジット創出や活用の為、 […]
【ベストディストリビューター】 2025年2月株式会社エニマスは、株式会社ロボプラス様のENIMAS販売実績を讃え、 感謝状及び金一封の贈呈式を行いました。 エニマスでは、年間100台以上販売した販売店様に特別栄誉賞を進 […]
【簡易二重窓導入しました】 コバヤシ精密工業では省エネ対策として新たな挑戦が始まりました。 それがこちら、エアキャップの簡易二重窓です。 ▼取り付けの様子 窓枠にマジックテープで貼り付け、不要な時は取り外せます。 換気用 […]